羅臼昆布佃煮 だし醤油風味 ≪化学調味料・保存料不使用≫
世界自然遺産(2005年7月17日)に登録された知床半島の南側だけでのみ生育している、高級だし昆布として有名な「羅臼昆布」を主原料に、昆布以外の海藻を一切使用せずに仕上げた「だし醤油風味の昆布佃煮」。
納豆・卵焼き・冷奴・お浸し・卵かけご飯など、様々なお料理に調味料としてもご使用いただけます。
羅臼昆布佃煮〈新発売〉 |
名 称 |
昆布加工品 |
原材料名 |
羅臼昆布ペースト(羅臼昆布(北海道産)、羅臼昆布だし)、醤油、刻み昆布(北海道産)砂糖、清酒、発酵調味料、米酢、酵母エキス/増粘多糖類(一部に小麦・大豆を含む) |
栄養成分表示 |
100gあたり エネルギー120kcal、たんぱく質3.5g、脂質0.75g、炭水化物23.1g、食塩相当量3.3g(推定値) |
内容量 |
150g |
備 考 |
■本品製造工場ではエビ・卵・乳成分を含む製品を製造しています。 |
ご飯の供〈十勝牛しぐれ煮〉
北海道十勝牛の赤身の柔らかいお肉を使用し、昔ながらの調味料(砂糖、本醸造醤油、本みりん、酒)だけで味付け、手作りで仕上げたこだわりの牛しぐれ煮です。
化学調味料、食品添加物は使っておりません。

北海道十勝牛しぐれ煮〈新発売〉 |
名 称 |
牛肉しぐれ煮 |
原材料名 |
牛肉(北海道十勝産)、砂糖、醤油(本醸造)、酒、本みりん、きざみ生姜、(一部に牛肉・大豆・小麦含む) |
内容量 |
90g |
ご飯の供〈北海道鮭荒ほぐし〉
上質な北海道産の秋鮭をこだわって使用し、無着色に仕上げた逸品の鮭荒ほぐしです。
一度食べてみてください。鮭本来の味が楽しめます。

贅鮮 北海道鮭荒ほぐし〈新発売〉 |
名 称 |
鮭フレーク |
原材料名 |
鮭(北海道産)、植物油脂、食塩、砂糖/調味料(アミノ酸)、(一部に鮭・大豆を含む) |
内容量 |
70g |
ご飯の供〈北海道こんぶumamiみそ〉
昆布・鰹節・椎茸の各々が含んでいる特徴ある旨味成分を掛け合わせることで、旨味を相乗効果させて仕上げた「旨味だし」を主原料とした濃縮液体だしみそです。

北海道こんぶumamiみそ〈新発売〉 |
名 称 |
みそ加工品 |
原材料名 |
味噌(大豆、米、食塩)、旨味だし(真昆布、鰹節、利尻昆布、鮭節、羅臼昆布、椎茸)、発酵調味料、食塩、煮干しエキス、粉末水飴、醤油(小麦・大豆含む)、砂糖、米酢、根昆布粉末(長根昆布、真昆布)/調味料(アミノ酸等)、増粘多糖類、酒精
※原材料に含まれるアレルギー物質(27品目) 小麦・大豆・さけ
※昆布・鰹節・椎茸は「北海道産」を使用 |
ご使用例 |
・本品大さじ1に対して、お好みの具材と熱湯150mlを注ぎ、よくかき混ぜるだけで、お味噌汁が出来上がります。(お好みに合わせて、量を調節してください)
・本品のみで簡単に、焼きおにぎりや肉味噌炒めなど、サラダなどに味噌ドレッシングとしてもご使用いただけます。 |
内容量 |
250ml |
ご飯の供〈北海道こんぶumami佃煮〉
昆布・鰹節・椎茸の各々が含んでいる特徴ある旨味成分をかけ合わせることで、旨味を相乗効果させて仕上げた「旨味だし」を使用しております。
粘りが特徴のねこ足刻み昆布を主原料に「旨味だし」を利かせた醤油ベースにて味付けしたごはんに良く合う佃煮です。

北海道こんぶumami佃煮〈新発売〉 |
名 称 |
昆布加工品 |
原材料名 |
ねこ足刻み昆布(北海道産)、昆布(北海道)、醤油(大豆、小麦を含む)、旨味だし(真昆布、鰹節、利尻昆布、鰹節、鮭節、羅臼昆布、椎茸)、砂糖、清酒、還元水飴、発酵調味料、米酢、酵母エキス/増粘多糖類
※原材料に含まれるアレルギー物質(27品目)小麦・大豆 |
内容量 |
120g |
北海道こんぶumamiだし
イノシン酸・グルタミン酸・グアニル酸のうまみ成分が凝縮された「出汁」です。液体出汁だから調理も簡単。
昆布は、「真昆布」「利尻昆布」「羅臼昆布」「根昆布粉末」で、昆布・鮭節・椎茸は、北海道産を使用。
北海道こんぶumamiだし〈新製品〉
|
名 称 |
北海道こんぶumamiだし |
原材料名 |
旨味だし(真昆布、鰹節、利尻昆布、鮭節、羅臼昆布、椎茸)、煮干しエキス、食塩、還元水飴、砂糖、発酵調味料、米酢、根昆布粉末(長根昆布、真昆布)、調味料(アミノ酸等)、増粘多糖類 |
内容量 |
250ml |
<< 前のページに戻る